ジョジョ名言・名セリフ【第四部】ダイヤモンドは砕けない

舞台は1999年の日本。
杜王町にて、弓と矢で次々とスタンド使いが生み出される事件が起きていた。
解決せんとするのは、ジョセフ・ジョースターの隠し子である高校生の東方仗助。
年上の甥、承太郎と協力して強敵に立ち向かう!
第四部 ダイヤモンドは砕けない~Diamond is unbreakable~キャラクター
第四部 ダイヤモンドは砕けない~Diamond is unbreakable~ストーリー概要
1999年、日本。
M県S市杜王町に住む東方仗助は、髪形をバカにされると激昂することを除けばごく普通の高校生であったが、ジョセフ・ジョースターの隠し子である彼にもスタンド能力が発現していた。
空条承太郎と仗助は杜王町にスタンド使いが増加していることを知り、かつてDIOの部下で、今や不死身の化け物と化した父親を死なせてくれる人物を探してスタンド能力を引き出す弓と矢を使っていた虹村形兆と対峙する。
仗助は、家族を想う父親の気持ちを明らかにして虹村家に家族の絆を回復するが、形兆は自らが増やしたスタンド使いの手で絶命し、弟億泰はかたきを討つべく仗助たちと行動を共にすることとなった。
町に潜むスタンド使いの起こすさまざまな事件を通して少しずつ成長していく仗助と仲間たち。
仗助の友人・広瀬康一や、彼を偏愛する山岸由花子、精神的には幼稚だが優しい心を持つ矢安宮重清、そして人気漫画家の岸辺露伴など、杜王町に住む多くのスタンド使いと闘い、そして彼らに助けられながら、ついに杜王町の平和を脅かす者の正体に辿り着く。
女性の手に異常な執着を示す殺人鬼、吉良吉影。
追いつめられた吉良は、殺した川尻浩作に成りすまして完全犯罪をもくろむ。
まともに闘うことすら困難な吉良のスタンドに対して、仗助たちに勝機はあるのか・・・・・・?
空条承太郎:『承』(しょう・じょう)
①きき入れる・うけたまわる②うける・受けつぐ・伝える
東方仗助:『仗』(じょう)
①刀や戟(ほこ)などの武器②たよりにする③まもる・護衛する
杜王町新名所
その①『アンジェロ岩』:『アンジェロ岩』は道しるべとして、また恋人たちの約束の場所として不気味な外見とはうらはらに町民に親しまれている。〈行き方〉杜王町定禅寺通りバス停下車③番バス徒歩1分
その②『ボヨヨン岬』:漁師がみかけたうわさ話「自殺しかけた若い女を岬の岩は、やさしくボヨヨンとはじき飛ばした」ところから広まった名所。地元の漁師は毎朝無事を願って「神の岬」と呼んでお祈りする。〈行き方〉地元の漁師に「ボヨヨン岬」ってどこ?と聞くと、その人が親切なら船で連れてってくれる。
その③『岸辺露伴の家』:敷地103坪。『7LDK』プラス屋根裏部屋。〈行き方〉実際行くと居留守を使われる。
その④『少女の幽霊に会える小道』:〈行き方〉杜王町勾当台(こうとうだい)2のコンビニ「オーソン」となり 駅より11番バス勾当台商店街で下車 ※見えない人がほとんどだが、あなたがもしこの小道に迷いこんだとき決して後ろをふり返ってはならない。
その⑤『送電鉄塔に住む男』:すべてを自給自足で生活しているが塩とかお菓子を持っていくと喜んで写真をとらせてくれる────恥ずかしがり屋なので仮面をかぶり本名は教えてくれない。
【スピードワゴン財団】
今世紀初頭、アメリカに渡って油田を掘りあて、世界有数の大富豪になった、孤独なイギリス人──レオ・スピードワゴン(1939年死去)。
彼が、そのばく大な個人資産全額を、全世界の『医療』や『自然動植物保護』のために使うことを決意。
『財団』を設立した。これがスピードワゴン財団である。
その中に「超自然現象」をあつかった部門があり、この部署がジョセフや承太郎に情報の提供や援助をしているのである。それは、故スピードワゴン氏の遺言である。
本部はアメリカ合衆国テキサス州ダラスになるが、東京・目黒にも支部がある。
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
ジョジョ名言・名セリフ【第八部】ジョジョリオン